乾燥肌、敏感肌の方へ。通販化粧品のピューナ・デュー化粧品

HOME ● サイトマップ ● お問い合わせ
PUNA deux ピューナデュー化粧品

HOME > Q&A
Q&A

ピューナ・デュー、nana製品について

Q1: スクアランは「油分」なのに、なぜ日焼けに良いのですか?

A:
スクアラン(Squalane)は、もともと私達の肌に含まれている成分で、潤ったみずみずしい肌を保つため存在しています。汗と水分と混じりあい天然クリームとも言われる「皮脂膜」となって紫外線や乾燥から肌を守っています。 しかし、25歳前後から分泌が減少しはじめ、小ジワやくすみのトラブルが目立ってきます。そこで分泌が減少したスクアランをプラスしてあげるだけ、しかも酸化による油やけの心配も無いオイルですから安心なのです。 紫外線は肌の水分を奪い、肌の老化に影響を与える大敵です。肌の治癒力に優れているスクアランが充分に機能していれば、日焼けは一時的な現象に終わり、増えてしまったメラニン色素も沈着せずターンオーバー(新陳代謝)によってスムーズに排泄されます。

Q2: 日やけ止めクリームはSPF値が高い方がいいのですか?

A:
SPFとは、紫外線の中の「日焼けの原因となるUV-B波」を防止する効果 を示しています。この値は高ければ良い、というわけではありません。値が高いほど紫外線を吸収する薬剤が多く配合されているため、そのアレルギー反応が起こりやすくなるからです。普通 の生活では20〜30で良いでしょう。数値の高いものを一度に塗ってそのままにしておくより、普通 値を2時間おき位に塗り直す方が効果を高めますし、お肌に無理をかけません。オゾン層の破壊などの環境の中、春夏だけでなく一年中下地クリームとしてのご使用をお勧め。

Q3: ビタミンCは、なぜ日焼けの回復にいいのですか?

A:
ビタミンCは、紫外線によって発生するメラニン色素の生成を抑え、出来てしまったメラニンを元に戻す作用も期待できます。また、皮膚のハリを保っているコラーゲン繊維の生成を促して、日焼けによる肌の疲労の回復をはかり、かさつき・シワの予防に役立ちます。

Q4: 真珠って食べられるのですね?

A:
中国の漢方書「本草綱目」に真珠末の効用として「目を治し視力を増し」「肌に潤を与え、滑らかにする」「顔に塗れば顔色がよくなり、しみ、そばかす、しわが消える」等とあり、杭州中医学院の臨床実験では、気管支喘息・自律神経失調症に70%以上が有効であった、という資料があります。 日本でも九州大村藩の御典医が、眼の疾患・はしか・百日咳の治療に使用しており、赤ちゃんが健康に育つよう、母乳の前に真珠の粉をなめさせる習慣もあったそうです。 世紀の美女楊貴妃は酢に真珠を溶かして、クレオパトラはワインに入れて愛飲していたとは有名な話。古今東西、昔から貴重な真珠が美と健康のため利用されていたのです。

Q5: 「バラプラセンタ」って、なにかピーンとこないんですが・・?

A:
植物にもプラセンタ(胎座)と呼ばれる小さな部分があります。“種子を育てる母たる成分”で、次世代を産み出すエネルギーです。原種に近いブルガルア産ダマスクローズ(オーガニック)を採用。受粉後2〜3週間目の最も胎座が活性している時期に細胞を採取し純粋培養、培養後の胎座から水抽出したエキスです。 シミやシワの予防効果、更年期障害の症状の軽減など、エイジングケア成分としての効果は世界から注目されています。従来の動物性プラセンタと比べ吸収率と美容効果に優れ、残留ホルモンの心配もありません。



健康補助食品について

■Q1: ビタミンCは、なぜ日焼けの回復にいいのですか?

A:
ビタミンCは、紫外線によって発生するメラニン色素の生成を抑え、出来てしまったメラニンを元に戻す作用も期待できます。また、皮膚のハリを保っているコラーゲン繊維の生成を促して、日焼けによる肌の疲労の回復をはかり、かさつき・シワの予防に役立ちます。

■Q2: スクワランとスクワレンって違うのですか?

A:
私たちの肝臓で生成されたスクワレンは、ホルモンの基質となって体を守りバランスを保ち、一方、皮膚細胞に含まれるスクワランは皮脂として分泌しています。
健食として摂取したスクワレンは、肝臓に蓄えられますが、一部は皮脂として分泌され、これが「飲むスクワレン美容」といわれる所以です。また、肝機能を活発にすることで愛飲家に重宝されています。
スクワランはスクワレンに水素を加え飽和安定させ、酸化・変質しにくい油分になっています。

■Q3: 最近食べる真珠って出来たのですか?

A:
中国の漢方書「本草綱目」に真珠末の効用として「目を治し視力を増し」「肌に潤を与え、滑らかにする」「顔に塗れば顔色がよくなり、しみ、そばかす、しわが消える」等とあり、杭州中医学院の臨床実験では、気管支喘息・自律神経失調症に70%以上が有効であった、という資料があります。
日本でも九州大村藩の御典医が、眼の疾患・はしか・百日咳の治療に使用しており、赤ちゃんが健康に育つよう、母乳の前に真珠の粉をなめさせる習慣もあったそうです。
世紀の美女楊貴妃は酢に真珠を溶かして、クレオパトラはワインに入れて愛飲していたとは有名な話。古今東西、昔から貴重な真珠が美と健康のため利用されていたのです。


商品のお届けについて

■Q1: 商品はどれくらいで届きますか?

A:
平日15.00時までのご注文は、その日の発送。土・日・祭日は翌営業日に発送。地域・運送事情によって異なる場合があります。

■Q2: 日付・時間指定はできますか?

A:
もちろん可能です。

■Q3: 自宅以外の届け先指定をできますか?

A:
お勤め先、お里帰り先、ご両親・ご友人へのプレゼント、何処へでもお申し付け下さい。ご不在時のおき場所もご指定下さい。


返品交換について

■Q1: 返品交換はできますか?

A:
商品到着後10日以内に返品・交換をお受けします。必ず事前にお電話でご連絡下さい。お客様のご都合の場合は、返送料をご負担いただきます。



nana鎌倉 法規に基づく定義ピューナ・デューについて商品のご紹介キャンペーン情報Q&Aショッピングガイドお問い合わせ

商品のご注文は、フリーダイヤル、FAXでもOK!
フリーダイヤル:0120-01-1488 (9:00〜21:00 電話受付・年中無休) / FAX:0467-25-0617 (24時間受付)
Copyright(C)2008 nana-kamakura Co,Ltd All rights reserved.